2019/06/14 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは!最近女性の利用者さんのお声で多いのが、こぶら返りが起きるんです!!と言うことで、多くの方は、痛みが出ている間は何もせず痛みに耐えて、治まったらシップを貼るという方法をされている方が少なくありませんでした。
こぶら返りが起こるとどうすればいいのでしょうか。
まず、こぶら返りが起きてしまった場合、ゆっくり呼吸をしながらつま先を持てる体勢に持っていきます。(座り姿勢でも寝ころんだ状態でもどちらでも良いです)
そして、ゆっくりと息を吐きながらつま先をゆっくりと反らしていきます。
そうすると、こぶら返りが起こっているふくらはぎの筋肉のストレッチが出来て、ゆっくりとこぶら返りがおさまってきます(^^)
また、こぶら返りが起きた後可能であれば、水分を口に一杯ほど含み飲んであげるだけでふくらはぎのこぶら返りは良くなりやすいです。
ただ、きついこぶら返りは 筋肉の中を流れる血液の濃さが原因となることもあるので、水やお茶ではなくスポーツ飲料水などの体に吸収しやすい飲み物を飲む事をオススメします。こぶら返りもクセが付くと、繰り返し出てきてしまうこともあります。日頃からのケアがとても大切になってきます(^^)踵を地面についた状態で足を前後に開きアキレス腱を伸ばすストレッチをされているとこぶら返りの予防にもなります。
1日の終わり、寝る前などに30秒ほどを目安にしてもらえると今よりかは楽な足で居られます!(^^)!
お困りのことがありましたらかたら整骨院までお気軽にご相談下さいませ(^u^)
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.