2020/04/14 カテゴリー:ブログ
ここ最近当、利用者様からふくらはぎが浮腫んだりだるくなるのはなぜかという質問を受けました。なので今回はふくらはぎの筋肉ついて書いていきます。
ふくらはぎは第二の心臓とも言われています。ふくらはぎの筋肉の役割は、歩く時に脚を動かすだけではなく、下に溜まった血液を心臓の方へ送り返すポンプの働きもしています。ですからふくらはぎの筋肉の緊張が強くなっていくと、血液が心臓の方へ戻せなくなってしまい、悪い血液が脚の方へ溜まってしまいます。悪い血液が溜まっていくことで浮腫みであったり、だるさが出てきてしまうのです。
施術としては指や手を使って深部側の筋肉の緊張を整えていきます。深部側の筋肉をしっかりと施術をしてバランスを整えていくことで血液を流しやすくします。そうすることで心臓へ血液を送り返すポンプの働きが活性化していき全身の血液の流れもよくなります。
このようにふくらはぎの筋肉は全身に血液を流していく上ではとても重要な役割をしています。ふくらはぎの浮腫みやだるさ、痛みを感じられましたら当院でしっかりと施術をしていきましょう。
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.