2018/10/20 カテゴリー:ブログ
主婦の利用者様の中でよく「手首が痛い」「手が痺れる」という人が多く、これは日頃からの手首周りの負担が蓄積して手首の痛みや手の痺れにつながります。特に働きながら仕事もこなされている人は手首周りの負担はもしかしたら男性以上かもしれません。さらに女性の筋肉は男性の筋肉と比べて細く、それも手首周りの筋肉に負担が掛かってくる要因の一つです。家事はご自身が考えている以上に手首周り担が掛かってきます。まず、皆さんが知らず知らずのうちに手首周りに負担が掛かっていることを自覚するところから大事になってきます。
一度手首周りに痛みや痺れが出てしまうと、完全に楽になるのに時間が掛かりますが、日頃から予防をすると首周りに痛みや痺れのリスクがグッと減っていきます。予防の一つ目は日頃からのストレッチなどで筋肉や腱の負担を和らぎます。予防の二つ目は使い終わりのアイシングです。使い終わった後の筋肉や腱は炎症を起こしています。それを冷やしてあげると炎症を抑えて痛みの予防に繋がります!
当院では、もうすでに手首の痛みや手の痺れを訴えている人への施術もやらせていただいております。家事や仕事に支障が出ている人にはテーピング等もやらせていただいておりますので、いつでもお待ちしております。
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.