2019/11/26 カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは、かつら整骨院です。季節も秋から冬に近づいてきて、紅葉も見ごろになってきましたね。皆さんはもう見に行かれましたか?
さて、本日は筋肉が緊張する仕組みについてお話させていただきますね。肩や腰がだるく感じた時、その場所の筋肉を確認してみると緊張しています。ではなぜ筋肉は緊張するのでしょうか?筋肉が緊張する場所というのは普段からその場所に負担がかかり続けている場所になります。負担がかかり続けると筋肉の中に流れる血流量が少なくなり筋肉の組織に行く栄養が少なくなります。それにより筋肉に柔軟性が無くなり緊張するのです。筋肉が緊張すると疲労物質や発痛物質が滞留する為だるさや痛みとして感じます。緊張した筋肉は背骨を引っ張る力があるので背骨の歪みも出てきます。背骨が歪むと更に筋肉が緊張するという悪循環に陥る為、これを防ぐためには筋肉の血流量を正常に保って柔軟性のある筋肉を維持しておく必要があります。
当院では筋肉の緊張をやわらげる施術と背骨の歪みを整える施術を行っておりますので、身体のだるさや痛みでお困りの方は是非一度当院にご相談下さい。以上かつら整骨院でした。
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.