2019/10/31 カテゴリー:ブログ
みなさんこんにちは。かつら整骨院です。最近は長く続いていた暑さもましになり、だいぶ冷えてくるようになりましたね。当院に来られている利用者さんで、最近になってよく足がつるという方が多いです。足がつるのと冷えは関連しています。足がつる方は夜中や明け方につる方が多いのですが、その時間は1日の中でも気温が低い時間です。気温が下がり、お身体を冷やしてしまうと血流も悪くなり、筋肉も柔軟性が低くなるので足がつりやすくなってしまいます。また、足がつりやすい方は、腰の筋肉の柔軟性が無い方が多いです。腰の筋肉のバランスが悪くなると背骨の歪みに繋がります。背骨が歪むと血液の流れも悪くなるので、心臓からの血液が腰を通って足の方にまで回らなり、結果、足がつる原因となります。
足をつらないようにするには、しっかりとストレッチをして筋肉の柔軟性を高くしてあげること、歪んだ背骨を真っ直ぐにして血流を良くしてあげることが重要になります。また、冷えやすくなってくると柔軟性も低くなりやすいので、これから冷えてくるこの時期の施術はとても大事ですよ!
当院では背骨の歪みを真っ直ぐにする整体と全身の筋肉の施術を行っています。また、正しいストレッチの仕方もお教えするのでお困りの際はぜひお越しください
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.