2017/12/12 カテゴリー:ブログ
12月ももうすぐ半ばに差し掛かって来ましたが皆様、防寒はできていらっしゃるでしょうか?段々温度も寒くなっているので今回は特に防寒して欲しい首について書いていきます。首は他の部分と違い少し皮膚が薄いです。その分、筋肉や神経、血管が表面に近いため他の所に比べて温度に敏感でとても冷えやすいです。さらに、冷えた血液が首から全身に流れてしまい体温が下がってしまいます。ですから、首を温めないとお身体の冷えが改善されません。首を温めれば暖かい血液を全身に送れるので代謝が良くなり、リラックス効果も出るので筋肉も無理に緊張する事が少なくなりお身体のご負担を減らす事ができます。では、どのように温めれば良いかと言いますと、普段外出する際は、マフラーやネックウォーマーなどで直接風に当てないようにして急激な温度変化を防ぐと良いでしょう。ご自宅ではお風呂をなるべく首まで浸かるようにして水温は40度ぐらいが丁度良いです。このように温めて血流が良くなれば体調やお肌のトラブル、さらには自律神経の乱れなど色々な悩みを改善できるのでもし冷えがきになるようでしたら是非試してみて下さい!それでもお困りでしたら当院で行っているB&M背骨歪み整体と言う施術で首は勿論、全身の筋肉と背骨のバランスを良くし血行を促進して冷えの解消ができるので気軽に相談してみて下さい!
© 桂駅から徒歩3分 かつら整骨院 All Rights Reserved.